気になったので、撮ってみた。

カメラで切り取った写真と時々つぶやき

※ 当サイトには広告・プロモーションが含まれます。

老舗酒造の和食店!有機野菜と酒粕の料理が旨い


埼玉県小川町を代表する老舗酒造が営む和食のお店です。地元の有機野菜と酒造ならではの酒粕を使った料理が楽しめます。
1902年創業の晴雲酒造。左側に酒販売店と無料見学ができる酒蔵があり、食事処の玉井屋は右側です。(諸事情により現在はゼンショーホールデインングの子会社となっています)


入口は店舗正面からと県道側の2か所。店内はテーブル席と座敷席がゆったりと配置され落ちついて食事ができます。

御膳3種を主にしたメニュー。月御前にしました。


まずは食前酒の青雲純米吟醸ひやおろし。清らかで旨い!(運転者は無し)次はおかわり自由の前菜と続きます。白い小鉢が地元の有機野菜を使った前菜で、奥が玉井屋特製の飛竜頭。

月御前 主菜は豚ロースの晴雲漬け とろろ飯で。

月御前 主菜はしゃけの晴雲漬け 季節の炊き込みご飯で。

御膳のデザートはブラン・マルジェ。有機の里ならではの前菜と酒粕を使ったお料理はどれも美味しく大満足でした。また訪れたくなるお店です。

酒造に寄ると酒造りに使用している地下水が引き込まれており、ミネラルを多く含む地下水を飲むことができます。

酒選びに嬉しい無料試飲コーナーがあります。酒造見学も無料です。

古酒とお米のチーズケーキは手土産に。

営業時間は11:00~16:00(ラストオーダー15:00)で水曜がお休みです。夜間は事前予約のみ4名~。店舗前に大きな駐車場があります。

⭐️2024年2月25日は小川町酒造祭り!店舗はお休みになり、こちらの駐車場でもイベントをするそうですよ🎵

sora79.hatenablog.com

sora79.hatenablog.com

 




東京の新たなウォーターフロント 天王洲アイルの魅力


品川の新東海橋から見る天王洲アイルニョキニョキ伸びるオフィスビルや高層マンション群の中で、一際目を惹くアートに誘われて天王洲アイルの水辺を歩いてみました。


目を引いたアートは「The Shamisen Shinagawa 2019 」ARYZ。 東急INNホテルの立体駐車場に描かれている巨大壁画です。TENNOZ ART FESTIVAL 2019が開催された時の作品で浮世絵を題材にした作品だそうです。アートの街・天王洲アイルを代表する作品のひとつですね。

通りを歩き進めた先には、こんな可愛い作品がありました。作品名は「猫も杓子も」。ダミアン・ブーランによるユーモアと皮肉が込められた作品です😅


天王洲アイルは運河に囲まれた島で、そのウォーターフロントを生かした眺めの良いBoard Walkが整備されています。アートに力を入れていて街の中に現代アート作品が展示されているのも魅力のひとつです。では水辺を散歩していきましょう。
運河に架かるふれあい橋は、周辺の景色を楽しめる絶景スポット。ドラマのロケにも使われているそうですよ。


T.Y.HARBOR 運河を望むロケーションが素敵なビール醸造所を併設したモダンアメリカン料理レストラン。
T.Y.HARBORに併設するベーカリーカフェ breadworksとケーキショップLilly cakes。

SHOOLEM (スーホルム) ACTUSが運営するカジュアルフレンチレストランです。


ACTUS SLOW HOUSE 世界中方集めた日用品や家具インテリア雑貨店。

寺田倉庫 B&CHALL 開催されるイベントは要チェック!

現代アート作品の展示・販売をするアートギャラリーカフェWHAT CAFE。


天王洲運河に浮かぶ4隻の船からなる水上ホテルPETALS TOKYO船上スペースT-LOTUS M。1隻貸切で過ごす時間は格別でしょうね。(施設利用者のみ入場可能)


夕暮れのふれあい橋。

今回歩いたBOND STREET周辺は、旅に出たような気分になれるお洒落ウォーターフロントでした。海辺の散歩や特別な日を過ごすのにとても良い場所です。

sora79.hatenablog.com






草履を求めて東海道 159年続く丸屋履物店 


慶応元年創業。旧東海道の北品川で草履・下駄・雪駄などを販売する丸屋。客の足と好みに合わせその場ですげるという昔ながらの方法を今も続ける和装履物屋です。


明治終わりの建物は昔の品川宿を想像するのに十分な雰囲気です。関東大震災や空襲も耐えてきた建物だそうです。(丸屋HPの品川下駄屋物語より。なかなかにおもしろい記事です


店を守るは6代目。5代目と共に和装好き・祭り好き・履物好きの足元を守ります。

今は出来上がった履物を買うのが当たり前ですが、こちらは用途と好みで台と花緒を選んですげてもらいます。写真はカラフルな色も選べる草履の台。


奥の棚には下駄の台。上にも棚にも花緒が並びます。


たくさん並ぶ可愛い花緒に迷う迷う。店主に相談しながら選んだ台と花緒を目の前ですげてもらい、何度か試して足に合わせていきます。


履物だから一生物とは言えないけれど、丁寧に扱えば長く愛用できる一品です。修理したり花緒を変えたりしながら大切にしていきます。


和装を楽しむ方には知られたお店ですが、普段履きの下駄やサンダルも扱う身近な履物屋さんです。浴衣に合わせた下駄をあつらえて、祭りに出かけるのもいいですね。最寄駅は京浜急行新馬場駅北品川駅ですがJR品川駅からも徒歩約15分です。


丸屋のある北品川も少し紹介しましょう。旧東海道の北品川には北品川本通り商店街・北品川商店街、そして新馬場駅へと続く北馬場参道商店街と3つの商店街があります。


宿場町でしたからお寺も多く、丸屋の近くには成田山の分身である不動明王がご本尊の一心寺があります。延命と商売繁盛のご利益があるそうです。

路地を覗けば懐かしいこの景色。銭湯も健在で、北品川本通り商店街には吹上湯、丸屋から徒歩3分のところに温泉銭湯・天神湯。こちらには珍しい黒湯があるのだとか。


旧東海道と並行する八ツ山通りへ出れば、釣船や屋形船が停ま品川浦船溜り。 


北品川橋に立てば、歴史を感じる船溜りと旧品川車両基地跡に建ったビル群という時代が混在する不思議な景色が広がります。旧東海道を右に左それながらゆるりと歩き、銭湯で一風呂浴びて下駄を履けば、なかなかに良い休日になりそうです。