気になったので、撮ってみた。

カメラで切り取った写真と時々つぶやき

※ 当サイトには広告・プロモーションが含まれます。

小川町のクラフトビール 雑穀ヴァイゼンの魅力にハマる!麦雑穀工房マイクロブルワリー


自給原料100%のクラフトビールを作る麦雑穀工房マイクロブルワリーです。新鮮で個性的、そして有機の里・小川町ならではの安全なビールを楽しめるお店です。

1階がビール醸造所、2階がブルワリー。購入も2階です。

中に入って目に飛び込んできたのはずらりと並ぶビールのタップ。ミクロな泡がもう浮かぶ〜😆🍺


爽やかな雰囲気のタップルームはカウンターで立ち飲み式。一部椅子が用意されてました。


メニューはToday's On Tap の他に軽いおつまみがあります。

休日の昼間でも賑わっていましたよ。臨時休業もあるそうなので、訪れる際は事前確認をおすすめします。


レジ前のテイクアウトビール。雑穀ヴァイゼンとOmochi no Aleを購入しました。


Omochi no Ale はホップと苦味がビシッと効いた超がつくほど個性的な味でした。ドライ好きにすすめたい味です。雑穀ヴァイチツェンはクセのない爽やかな味でどんな料理にも合いそうです。


小川町駅から徒歩5分とアクセスが良く、目印はお隣のサラダ館です。駐車場なし。すぐ近くに老舗酒造・武蔵鶴酒造(写真中央)もありますがHPでは休業中となっています。残念😢

清流と有機の小川町。駅から徒歩10分以内に集まる「食と酒巡り」はおすすめです♪

⭐️武蔵ワイナリー小川町駅前店もあります。

sora79.hatenablog.com

sora79.hatenablog.com

sora79.hatenablog.com

 


⭐️このブログ「気になったので、撮ってみた」は、スタッフ様に写真撮影とブログ掲載が可能か確認した上で掲載をしています。

埼玉県小川町 有機の里の自然食品店・リフレ


埼玉県小川町の自然食品の店・リフレです。有機農業の里・小川町で、からだに安全で安心な食品と生活雑貨を販売しているお店です。扱う品物も多く、他店のオーガニックショップとは少し違う品揃えも魅力のひとつです。


お店は前回のブログで紹介した食事処玉井屋の前にあります。(専用駐車場あり)

sora79.hatenablog.com


店内は昭和とアジアンマーケット入がり混じったような雰囲気を醸し出してます。

上皿はかり!こんな物が置いてあるのも魅力です。もちろん現役ですよ。


今日はグラム売りのリンゴをカゴに入れてーと。これだけでほっこりするもんですね。



お店の中は案外広く、品物がセンスよく並べられています。商品が平置きされて見やすく、つい長居してしまいます。


生活雑貨も揃います。後ろの白木は天然素材(さくら)のキッチン用具。


これもあります。

「健康な体は安全な食べ物から作られる 」たまな自然食品店の言葉です。日々の生活に少しでも取り入れていきたいと思うのです。




⭐️このブログ「気になったので、撮ってみた」は、スタッフ様に写真撮影とブログ掲載が可能か確認した上で掲載をしています。

老舗酒造の和食店!有機野菜と酒粕の料理が旨い


埼玉県小川町を代表する老舗酒造が営む和食のお店です。地元の有機野菜と酒造ならではの酒粕を使った料理が楽しめます。
1902年創業の晴雲酒造。左側に酒販売店と無料見学ができる酒蔵があり、食事処の玉井屋は右側です。(諸事情により現在はゼンショーホールデインングの子会社となっています)


入口は店舗正面からと県道側の2か所。店内はテーブル席と座敷席がゆったりと配置され落ちついて食事ができます。

御膳3種を主にしたメニュー。月御前にしました。


まずは食前酒の青雲純米吟醸ひやおろし。清らかで旨い!(運転者は無し)次はおかわり自由の前菜と続きます。白い小鉢が地元の有機野菜を使った前菜で、奥が玉井屋特製の飛竜頭。

月御前 主菜は豚ロースの晴雲漬け とろろ飯で。

月御前 主菜はしゃけの晴雲漬け 季節の炊き込みご飯で。

御膳のデザートはブラン・マルジェ。有機の里ならではの前菜と酒粕を使ったお料理はどれも美味しく大満足でした。また訪れたくなるお店です。

酒造に寄ると酒造りに使用している地下水が引き込まれており、ミネラルを多く含む地下水を飲むことができます。

酒選びに嬉しい無料試飲コーナーがあります。酒造見学も無料です。

古酒とお米のチーズケーキは手土産に。

営業時間は11:00~16:00(ラストオーダー15:00)で水曜がお休みです。夜間は事前予約のみ4名~。店舗前に大きな駐車場があります。

sora79.hatenablog.com

sora79.hatenablog.com

⭐️このブログ「気になったので、撮ってみた」は、スタッフ様に写真撮影とブログ掲載が可能か確認した上で掲載をしています。