気になったので、撮ってみた。

カメラで切り取った写真と時々つぶやき

※ 当サイトには広告・プロモーションが含まれます。

自然と遊び満喫!横須賀のエンターテーメントパーク ソレイユの丘


横須賀にある入場無料の巨大な公園「長井海の手公園・ソレイユの丘」は、食べる。遊ぶ。体験する。泊まる。の魅力が詰まったエンターテーメントパークです。2023年4月にリニュアルオープンしました。潮風吹く自然の中で気ままに自由に1日を過ごせる公園です。

メインゲートには総合案内所があり、横須賀土産も買うことができます。駐車場の事前精算機もここにあります。


園内マップ。右がメインゲートです。広い公園を有料遊具を中心に紹介していきます。


メインゲートを抜けたら、なんと馬がいました😳この日開催されていた「パッチワーク花畑ホーストレッキング」というイベントだそうで、子供さんも上手に乗馬していました。季節の花々が咲くフラワーガーデンの先に見えるのは、昨年登場したスリル満点の大型アスレチック。アスレチックの展望台から飛び立つ長さ300mのジップラインはふたり同時に飛び立てるそうです。強風で乗れなかったけれど気持ち良さそう〜🎵 展望台は無料で登れます。


相模湾一望の観覧車がある広場は、たくさん乗り物があるミニ遊園地です。3月登場したというスーパースインガーは大人にも大人気!

歓声が聞こえた先にはエアージャンパー。残念なことに年齢制限あり。

シバスライダー。こちらは全年齢OKです😄


アンパンマンが出迎えるGOGOカート乗り場とアーチェリー場

カナディアンカヌー乗り場。スワンもありますね。

体験施設もあります。シテコべ・サステナブルファームでは、農薬を使わずに栽培している野菜の収穫体験ができます。普段は野菜を食べない子供さんも食べたくなるようですよ。

キッズガーデンは体を使って遊べる遊具のある無料の公園です。大きな公園は遊具も大きい!ターザンロープが行列を作ってました。
同じく無料の公園、ソレイユパイレーツ。巨大な船の形をしてます。


夏期限定のじゃぶじゃぶ池も無料です。


おやつはミサキドーナツ🎵 園内には魅力のあるレストランやカフェが点在してます。閉店が早い店舗もあるので、営業時間のチェックは忘れずに!

三崎観光をこちらのブログで紹介しています。

sora79.hatenablog.com

大人気のバーベキュー場、手ぶらでバーベキューBBQ&BAR BOFIRE。640席もある屋根付きバーベキュー場です。(持ち込み不可)


BBQメニューは3種類+追加メニューとキッズメニュー。ドリンクもあります。屋根付きバーベキュー棟は突然の雨でも安心ですね。


キャンプ場も広い!サンセットバンガローにソロサイト、グランピングコテージなど様々なサイトが用意されていて(8サイト?)自分の好きなキャンプスタイルで泊まれます。

トレーラーキャビン/海のキャビンフリーキャンプサイト。いやいや広いったら。

遊んだらお風呂も入りたい。ありますよ〜👍 観覧車の近くに相模湾を一望できる露天風呂付き温浴施設「海と夕日の湯」があります。寝湯と腰掛け湯でまったり過ごしましょう。

The View 海を望むボードウォークは天気が良ければ富士山や伊豆半島伊豆大島が見える絶景スポット。 


可愛いキッチンカーはThe View前のCLIFF CAFE 。白い建物はオートキャンプの受付です。

CLIFF CAFEで買った挽きたてコーヒーやトロピカルジュース、生ビールを片手に海を眺める最高の休日です。クロワッサンも美味しそうだったな〜。


ボードウォークから海へ繋がる散策路。

急な階段を降りて行った先の景色は・・


磯遊びができる長浜海岸。

この日は強風で空が霞んでいたものの、富士山も伊豆大島も見えました。

地層が露出してます。引き潮の時はこの先に海岸線を歩く遊歩道が現れます。


ふいに広い空が見たくなって休日の午後に出かけた公園は、紹介しきれないほど広かった!他にも体験施設や屋内施設があり雨の日でも楽しめる公園です。有料施設が多くありますが、必要な物を持って出かければ無料施設で1日遊べます。ソレイユの丘で自分らしく自由に1日を過ごそう🎵


開園時間は季節によって変わります。遊具の回数券は遊具の場所に券売機がありますが、お得な回数券がメインゲート他で販売してます。HPには駐車場が無料になるお得な回数券もありました。ペットはわんちゃんのみで入園できるエリアが指定されてますのでご注意ください。

駐車場P1~P3 普通車1050円・大型車2500円・バイク51cc以上400円(P1)